プログラミングとデザイン、スタートアップの話

プログラミングやデザイン、スタートアップ関連についての雑記

ラジオを作業用BGMにしてから作業効率が上がった(ポモドーロテクニック)

f:id:harv-tech:20160216205142j:plain

ラジオを使えば、ナチュラルにポモドーロテクニックを実践できますよ。その結果、生産性が上がった(気がするよ)、という記事です。

ポモドーロ・テクニックとは

ポモドーロ・テクニックを知らない方のために、Lifehackerからの引用を記載しておきます。

大きなタスクが目の前にあるとき、タスクを短い時間単位に分割して取り組み、間に短い休憩をはさむだけ。脳を短時間に集中させる訓練にもなり、続けていけば、注意力や集中力も強化されます。 ポモドーロは反復的なシステムです。短いダッシュを繰り返し、高い生産性をキープします。また、規則的に休憩をとることで、モチベーションと創造性を保ちます。

具体的な方法としては、以下の通り。

1.達成しようとするタスクを選ぶ
2.キッチンタイマーで25分を設定する
3.タイマーが鳴るまでタスクに集中する
4.少し休憩する(5分程度でOK)
5.ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する

ラジオが生産性向上に繋がるわけ

f:id:harv-tech:20160216205214j:plain

ポモドーロ・テクニックを使えば生産性が上がると言われています。これを実践するためのデスクトップアプリやモバイルアプリも多数存在します。

でも個人的にタイマーで管理するというのがきっちりしすぎていてあまり性に合いませんでした

それでタイマーのかわりに使ったのが「ラジオ」です。

ラジオってテレビみたいに定期的にCMが入りますよね。それと、番組が1時間〜数時間単位で切り替わります

このCMと番組の切り替わりが自然とポモドーロ・テクニックを実践するのに丁度良かったんです

タイマーで図らなくても、CMに入ったタイミングで少し頭を休めたり、作業のスピードを落としてみたりすることができます。

また、番組の切り替わりのタイミングで大きな休憩を入れることもできます。

こんな感じでゆるくリズムが生まれてきて、休憩の感覚とか集中するタイミングの感覚が自然と出てきたんです。

神経質過ぎる人には無理

f:id:harv-tech:20160216205310j:plain

作業中に歌詞がある音楽ですら聞くのは無理だという人がいます。

ラジオの場合は、DJがめっちゃ喋るので神経質な人はやめておきましょう笑

私の場合は聞き逃すことができるので問題ないのですが、おそらくトークが聞こえると無理な人は一定数いるのではないかと思います。

あとはCMが多少うっとうしいというデメリットはありますね。ラジオのCMってすごいわざとらしいものが多かったりするので。

やってみたい人はradikoがおすすめ

あなたの地域に流れているラジオの大きな局ならradikoで無料で聴き放題なので、ひとまずこれでいいのではないでしょうか。

radiko.jp