社会人って遅刻多すぎじゃない?【社会人失格?】
社会人になってから数年が経って思うんですけど、仕事とかプライベートとか問わず、社会人って遅刻が多すぎませんか?
会議のスタートが平気で5分、10分遅れたりするし、待ち合わせの時間にぴったりに来る人なんて半分くらいしかいないような気がします。
私はインターネット系のベンチャー企業界隈で働くことが多いので、大手の企業のことはわかりませんが、少なくとも私が社会に出てから「大人ってこんなにも遅刻するもんなのか」と驚いています。
この記事で言いたいことは、「遅刻するやつダサいわ」ってことです。
会議遅れてくるなよ
平気で会議に遅れてくる人っていませんか?
確かにビジネスマンとして仕事をしていると、どうしても会議の前の仕事が伸びてしまったり、会議の前の予定が押してしまったりして会議に遅れてしまう事はあると思います。
ただ、そういった言い訳が当たり前のようになっていて、会議の前の仕事が伸びることが正当化されているの気がするんですよ。
「社会人はこういうものである。俺は忙しいから多少会議に遅れた入ってしまうのは仕方がない。」 こんな感じで考えてるような人が多い気がします。
私が新卒として一度企業に入ったとき、会議のスタートが遅くなった場面があったんですが、そのとき先輩には「まぁ社会人ってこういうもんだから」と言われた時は「んーそうなのかなぁ」と思いましたが、 やっぱり遅刻する人が多すぎな気がします。
初めて社会に出て数年経ち、色んな企業で努めたり、その後フリーとして活動したことで、色んな人や場面に出逢いましたが、やっぱり遅刻はやめて欲しいな、と。
会議のスタートが遅くなってしまった場合は、持ち込んでいるパソコンので自分の仕事をやったりしているのでその時間が丸々無駄になるわけではありませんが、 あまりに毎回会議のスタートが遅れるとなぜ自分が時間ぴったりに行っているのかがわからなくなってきます。
会議に遅れる人がいるとそれが連鎖する
1人、2人と会議に遅れる人が出てくるとその帰りが遅れることが当たり前になります。その結果として、今まで時間通りに生きていた人も時間通りに行く意味を失い、5分10分遅れてから行くようになってしまいます。
つまり、遅れる人の方がスタンダードになってしまい、もともと時間にぴったりだった人も時間通りに行かなくなってしまうんですよね。
例えば、17時からの会議の場合実際に17時に集まる人が少なくなってるので、暗黙の了解で17時10分にみんながぞろぞろと集まり始めるみたいなことがあります。
1人でもルールを守らない人がいるとこういったように負の連鎖が広がってしまうと思うのです。
自分一人くらい遅れてもいいや、とか思っていると、それがどんどん周りに波及していくことを考えて欲しいですね。
待ち合わせで時間通りに来ない
これまでは仕事の際の時間についての話でしたが、 プライベートの待ち合わせでも、遅刻する人が多すぎます。
何人かで飲み会の約束をしていて駅で待ち合わせをしていた時に、みんなが待ち合わせ時間に間に合ってくるような事は最近あまり見ていません。
大体5分10分遅れてくることが当たり前で、ひどいときには15分とか20分遅れてくる人もいます。
例えば、渋谷ハチ公前のような「駅の近くの待ち合わせスポット」が待ち合わせ場所の時、待ち合わせ時間を電車の到着時刻にしている人とかの気持ちが理解できませんね。
渋谷ハチ公前に19:00に待ち合わせなのに、渋谷駅に19時に到着する電車に乗ってくるとかです。
電車が駅に到着してから、改札を出て待ち合わせ場所へ歩く時間を考えてないの?って思います。
自分が時間通り行く意味がなくなる
こんな感じで、仕事やプライベートでも時間を守らない人が増えてくると、自分が時間を守る意味を感じなくなります。
というか、そういうふうに感じた結果として時間を守らなくなった(少し遅刻しがちになった)人も多いと思うんです。
正直者が馬鹿を見るというか、ちゃんと約束や時間を守った人が損している感じがあって、これにモヤモヤを感じるんですよね。
まあ外国人とかと待ち合わせしたら平気で30分くらい遅れてきたりするから、それと比べればマシなんですが、やっぱり10分待たされるとキツイですね。
「社会人は忙しい」
そんなことをいう人がいますけど、クライアントと打ち合わせする時は時間通りに行けるくせに、社内のMTGとか知人との待ち合わせとかで遅刻するのって、結局気持ちの問題なんじゃないのかって思いますけどね。
時間守れない人はダサい
時間を守れない人を見ると、ダサいな〜って思います。
なんだかんだ言い訳付けて、遅刻を正当化する人とかいますけど、約束事守れてないわけですからね。
寝坊とかの遅刻とかは論外ですけど、会議への遅刻・待ち合わせの5〜10分の遅刻をよくする人って、あんまり信用できないです。
そういう人って納期とか守れるのかわからないですし、「相手を待たせている」っていう感覚が欠如していることがダサいなと。
少なからず待たせている相手に迷惑は掛けてますもんね。
「10人を5分間待たせたら、合計50分間〜〜〜」とかいう訳の分からない計算は考えたことないですけど、とにかくあなたが遅れることで迷惑かかってる人いるんですよって、そういうことを理解して欲しいです。
↓↓↓読者登録お願いします↓↓↓
あなたにオススメの記事
ブログで本当に稼げるのか、50個のブログの収益報告から平均値を出してみた
8月のバズ記事。生存者バイアスを考慮しないといけない点などが抜けていますが、参考数値としては面白いと思います。この記事は、別にブログで稼ぐことを推奨しているわけではなく、ただ事実を数値として出してみただけです。アフィリエイト商品リンクをそれっぽく貼れるデザインスタイルを作ったので公開
好評の記事。アフィリエイトをやっている人が商材リンクを綺麗に貼りたい場合や、普通のブログでサイトへのリンクを綺麗に貼りたい人に使えると思います。24歳フリーランスエンジニアが非常駐で月収100万を達成した方法
7月末のバズ記事。若手がフリーランスとして収入を上げるためにやったことのまとめ。