プログラミングとデザイン、スタートアップの話

プログラミングやデザイン、スタートアップ関連についての雑記

プログラミングの独学で行き詰まった時に抜け出す方法

f:id:harv-tech:20190322150257j:plain

プログラミングを独学で勉強していると、どうしても前に進めない時期がありますよね。

わからないことばっかりでもうプログラミングが嫌いになりそうじゃああ!みたいな状態になることもあると思います。

僕も過去に挫折を味わった身なので、その気持ちは痛いほどわかります。

この記事ではプログラミングに挫折しそうになった時・しんどくなった時にどうやって乗り越えていけばいいかということを紹介します。

この記事を読めば、プログラミングの勉強をしっかりやり切るための道筋が見えてくるはずです。

プログラミングの独学には挫折がつきもの

90%の人は挫折を1度経験する

冒頭に書いた通り、個人的な感覚では90%の人がプログラミングの勉強で1回は挫折します。

これまで色々な人のプログラミングの勉強をサポートしてきましたが、途中でプログラミングを諦めてしまう人は山程います。

つまり、プログラミングの勉強を続けられる人の方が少ないということ。エンジニアとして働けるようになるまで努力を続けられる人は一握りだということです。

でも特殊な努力がいるわけではないです。イチローが引退会見で言っていたように、少しずつ自分を超えていけるように日々努力を継続していくことだけが必要です。

とはいえ、わからないことだらけになると、勉強を投げ出したくなったり、諦めそうになったりしますよね。

苦しみを抜けた先に一気に成長できる

プログラミングの勉強の成長曲線は、まさに三木谷曲線のような成長曲線を描きます。

f:id:harv-tech:20190322150559j:plain

最初はなかなか「できた感」が味わいにくくて、「達成感」「見えてきた感」がないのがプログラミングです。

でも、しばらく勉強を続けているとある地点から一気に「できる感」が出てきます。

これまでバラバラだったピースが1つずつ埋まっていくことで、ある瞬間に全体像が理解できるようになるんです。

このタイミングまでは少し辛抱が必要ですが、続けていれば必ず誰にでも訪れる瞬間なので、信じて勉強を続けましょう。

プログラミングの独学が辛くなった時にやってはいけないこと

学ぶ言語を変えてしまう

プログラミングの勉強が辛くなってきた時にやってしまいやすいのが、今やっている言語がわからないから別の言語をやってしまうということ。

フランス語を勉強していたけど難しくなってきて、やっぱりスペイン語をやろうみたいな感じですね。

こんなことを繰り返していると、結局何もプログラミングについて理解できません。

フランス語、スペイン語、中国語で「私の名前はXXです」と言えたとしても、ビジネスでは意味をなさないのと同じです。

最初に決めたプログラミング言語を最後までやり抜くようにしましょう。

1週間以上間を開けてしまう

勉強に疲れてくると、次にコードを書くまでの間隔がどんどん長くなっていきます。

忙しくなったりすると余計に間が空いてしまって、気づいたら1週間コードを書いていないなんてこともあります。

そうなるとだんだん腰が重くなってきて、プログラミングに対するモチベーションも低下していきます。

こういった人は挫折率が上がっていってしまうので、なんとしてでも食い止めないといけません。

辛い時でも、30分でもいいのでコードを書くようにしましょう。

学習教材をコロコロ変えてしまう

プログラミングの勉強に詰まってしまうと、その原因を勉強教材に求める人がいます。

成績が上がらないのは教材選びが間違っているからだ、という人と同じですね。

もちろん教材選びが適切じゃない可能性もあります。ですが、基本的には今みんなが使っているプログラミング教材の質は少なくとも普通以上です。

悪い教材はありません。その教材をやり通せば、ある程度の力がつくようになっています。

何度も何度も教材を変えるのではなく、今ある教材をもう一度見返してみましょう。

もちろん、2個目の教材を検討するのは全然OKです。何度も何度も変えてしまうのはNGということ。

プログラミングの独学が辛くなったら試すと良いこと

今、プログラミングの停滞期の人は今から紹介することを試してみましょう。

試してみると案外視界がクリアになってきて、再びプログラミングの勉強のモチベーションが上がったり、成長速度が上がります。

プログラミングスクールの無料面談で話をしてみる

一人でプログラミングを勉強するのはとてもハードです。それは今あなた自身が一番感じていることだと思います。

そんな時はプログラミングについて詳しい人に相談してみるのが一番良いです。

  • 今の勉強方法が正しいのか
  • もっと自分にあった勉強方法はないのか
  • 今の自分のレベルはどんなものなのか

こういった内容を他者視点で知ることによって、別のやり方が見えてくることは多いです。

プログラミングスクールの無料面談なら、今プログラミングの独学に行き詰まっていることを相談できます。

プログラミングスクールに変に勧誘されることもないんで安心してください。

例えばテックキャンプというプログラミングスクールでは、平日も休日も無料面談を開催しているので、一度現状の相談をしてみましょう。

f:id:harv-tech:20190322150424p:plain

もし話をしていて、プログラミングスクールの方が良いと思えばそちらにチェンジしてみてもいいし、他の方法が見つかれば新しい方法で頑張ればOKです。

テックキャンプ

テックキャンプ

・プログラミングスクールの中で人気No.1
・相談相手としても信頼できる
・面談だけなら無料


現役のエンジニアに相談をしてみる

現状をプロのエンジニアに相談してみると、プロ目線でのアドバイスをもらえます。

どうやってプロのエンジニアにコンタクトを取ればいいの?と思うかもしれませんが、最近はMENTAみたいなサービスがあります。

MENTAをつかえば自分にあったメンター(師匠)を見つけることができます。メンターへの指導依頼料は各メンターが設定している仕組みで、月1000円とかで質問聴き放題とかのプランがあったりします。

f:id:harv-tech:20190322150318p:plain

月数千円かけて現役エンジニアに相談ができたり、コードの質問ができるというのはめちゃくちゃコスパが良いと思います。

ブログやTwitterを見て情報収集するよりも、生のアドバイスを直接もらったほうが圧倒的に時間を圧縮できる可能性もあるので、チェックしてみましょう。

MENTA

・プロのエンジニアに相談できる
・オンラインでもオフラインでもOK
・勉強時間を圧倒的に短縮できる


これまでの復習をしてみる

人に相談する以外に自分だけでできることもあります。

例えば、これまでやってきたことをもう一度最初から復習してみるのも1つの手です。

プログラミングはやればやるほど難しくなってくるので、新しいことをすると壁にぶつかりやすいです。

そんな時にはこれまでの復習をすることで自信を取り戻すことができて、やる気も回復してきます。

今まで学んだ内容で何か作ってみる

勉強の途中であっても、作れそうなものを作ってみるというのも1つの方法。

本当に簡単なWebサイトでもいいし、何か作るということはモチベーションに直結します。

勉強は基本的にインプット続きなので、飽きてきたり疲れたりするもの。そういうときにはアウトプットをすることで脳にも新しい刺激が生まれて、次に繋がります。

何かを作る時にきっと「あれ、これってどうやるんだろう」という疑問が出てきます。その予兆はチャンスです。疑問が生まれたら、それを調べて解決していくー。そうすれば自然と勉強が進んでいきますよ。

目標設定を書き出して、整理してみる

「プログラミングの成長曲線はまさに三木谷曲線と似ている」という話をした通り、勉強の序盤は辛抱の時期が続きます。

モチベーションが低下してきてしまったら、一度立ち止まって「なぜプログラミングを勉強しているのか」ということを考えましょう。

目標を再認識することができれば、人は頑張ることができます。

就職のため、お金のため、作りたいものを作るため...どんな理由でもいいので、自分がしっくりくる目標を作りましょう。

色々な対処法を紹介しましたが、困った時は1人で抱え込まず、プログラミングスクールメンターに相談してみましょう。

テックキャンプ

テックキャンプ

・プログラミングスクールの中で人気No.1
・相談相手としても信頼できる
・面談だけなら無料


MENTA

・プロのエンジニアに相談できる
・オンラインでもオフラインでもOK
・勉強時間を圧倒的に短縮できる


---✂--- あなたにおすすめの記事 ---✂---

harv-tech.hatenablog.com

harv-tech.hatenablog.com

harv-tech.hatenablog.com